「白鳩」の特集記事一覧

siro178_shuki_top

特集手記|家出を繰り返す長男を、神の子と信じて

長男は中学2年生のとき、不登校になりました。きっかけになったのは、ハンドボール部の顧問が規律を守らせるために、長男を同級生の前で見せしめのように怒鳴るようになったことでした。長男は家では夫や義母に反抗するようになり、部活動にも行かなくなりました。

siro176_rupo_top

ルポ|自然との触れ合いが育む、いのちへの眼差し

自然の中を、子どもと一緒に“探検”してみませんか。
見て、触れて、感じて、ときにはびっくりするような経験も、自然とのつき合い方を知る機会になります。
自然に対する感受性と優しさは、体験の中で育まれていきます。

siro173_kaisetsu_top

特集解説|“永遠なる家族の愛”に、 感謝の祈りを捧げましょう

流産や死産の悲しみに対する生長の家の教えを通じて、永遠に生き通しの霊的生命の存在を認め、自分自身や流産児の生命を礼拝することで、心の癒しと魂の成長を促します。

siro169_rupo_top

特集解説・手記|明るい方を見る練習が、病気を乗り越える力になる

51歳になった令和元年秋のことでした。勤務先の健康診断で、「肝臓に影がありますので、この後すぐにCT検査の予約を入れてください」と言われました。もともと私の肝臓には2、3センチの血管腫があり、これはアザのようなもので、特に心配ないと聞いていたのですが、それが直径8センチになっている、とのことでした。言われた通り、すぐにCT検査を受けると、医師から「たぶん血管腫だと思うんだけど、ちょっとこれは普通じゃないね。変異の可能性もある」と言われ、急に不安になってきました。

siro168_syuki_top

特集解説・手記|工場経営が安定し、夫のがんが癒え、 見えない力の守りを実感する

私は25歳の時に、銀行員の夫と結婚しました。夫は婿養子になってくれ、銀行に勤めながら、土日は父が営む、産業機械用の精密なネジや歯車を製作する町工場を手伝ってくれました。27歳の時に流産して自分を責めてばかりいた私に、夫は「赤ちゃんは亡くなっても、自分たちの子どもなんだよ」と優しく声を掛けてくれました。

siro166_syuki_top

特集解説・手記|母と義母への感謝にめざめ、 末期がんが癒える

吾々(われわれ)が「感謝」するのは何か有難いことが起こってからはじめて感謝するのではないのであります。有難いおかげがあって、それに対して感謝するのでは、誰でもするのであって、そういうのは「信仰」でもなければ「宗教」でもないので、吾々のいう信仰生活は、先(ま)ず「感謝」から始まるのであります。
(谷口清超著『愛と祈りを実現するには』145ページ、日本教文社刊)

siro164_rupo_top

ルポ|心を込め、思い出に包まれ、ほんとうの豊かさに気づく

古着や空き箱など、身の回りの物を材料に、ハンドメイド作品を作ってみませんか。少し手をかければ、かわいらしい小物ができあがります。リメイクは資源の節約にもなり、エシカル(倫理的)な手仕事です。

『白鳩』特集_163_トップ画像

ルポ|いのちをはぐくむ、やすらぎの庭づくり

庭はひとつの小さな生態系。そこには様々ないのちが息づいています。土に触れ、草花と対話していると心が軽くなるのは、自然とひとつの自分に気がつき、いのちのつながりを実感するからかもしれません。

『白鳩』特集手記_163_トップ画像

特集解説・手記|両親や周りの人々への 「感謝」を取り戻し、職場の人間関係が好転する

あんな人を愛せないというけれども、そのあんな人と見える現象は、自分(観る人)の心の影が相手にうつってそう見えるのであります。
こちらが不完全な風に相手の姿を描き出して、その不完全さを憎んでいるのですから、相手を拝み、感謝すれば、拝まれ感謝されるような姿が自然に出て来るのであって、環境は全く吾が心の影であるという事がわかるのであります。(谷口清超著『愛と祈りを実現するには』136〜137ページ、日本教文社刊)

『白鳩』特集_162_トップ画像

ルポ|季節の恵みを五感で味わう暮らし

便利さや効率ばかりを求める生活を見直し、四季の移り変わりを感じながら、自然のリズムに寄り添う暮らしを始めてみませんか。自然との一体感を感じ、季節の恵みを味わう暮らしは、心からの充足感に満たされます。

『白鳩』特集_161_トップ画像

ルポ|自転車で季節を愛でながら、清掃活動で自然に与え返す

ふと自転車を漕ぎ出して、季節を味わうその合間、地域のためにちょっといいことをしてみませんか。例えば、ゴミひとつを拾うだけでも、さわやかな達成感に包まれます。そんな自然に与え返す生き方は、自然と人のあり方を見直すきっかけにもなります。

『白鳩』特集_160_トップ画像

ルポ|自然エネルギーで走る電気自動車。そのすがすがしさを知ってほしい

ガソリンや軽油などの化石燃料を使わない電気自動車は、排気ガスゼロで地球環境への負荷が低い、エコな乗り物です。さらに静かでスムーズに走るなどのメリットもあります。電気自動車がある暮らしは、私たちにどのような変化をもたらしてくれるのでしょうか。

『白鳩』特集_159_トップ画像

ルポ|古い食器棚やテーブルを丁寧に磨き、お気に入りの家具に生まれ変わる

大量生産された安価な製品があふれ、目新しいものがすぐに手に入る現代ですが、古くなった物を手入れしながら愛着をもって大切に使うことは、気持ちを豊かにしてくれます。
そんな“物のいのち”を生かす暮らしを見直してみませんか。

『白鳩』特集_158_トップ画像

ルポ|子どもたちの未来のために、地球を思いやる食の選択を

毎日の食事を、環境に配慮したものにしてみませんか。例えば肉食を減らせば、地球温暖化を防ぎ、飢餓問題の解決につながります。季節のもの、地元産のものを買うことも、二酸化炭素の排出を減らします。地球のより良い未来のために、今日のごはんを考えてみましょう。

『白鳩』特集2_158_トップ画像

特集解説・手記|愛情あふれる絵本の読み聞かせで、子どもたちに心の栄養を

神は愛である。だから私たちが愛行を実践するとき、自己に、“内在する神”が潜在から顕在に移行することになるのである。愛を行うとき、自己の生命がよろこび、自己の生命がよろこぶとき、生き甲斐の感じが起り、生き甲斐の感じが起るとき、生命は建設的なハタラキをするのである。(谷口雅春著『神と偕に生きる真理365章』306ページ、日本教文社刊)

『白鳩』特集_157_トップ画像

ルポ|静かに、心満たされる手仕事の時間

裁縫などの手仕事の時間を作ってみませんか。
忙しい毎日のなかに、自分と向き合うそんなひと時があると、心が落ち着いていきます。また、誰かを思って製作することで、心の中に愛と充実感がじんわりと広がります。

『白鳩』特集_156_トップ画像

ルポ|「自他一体」の思いで、フードバンクに食品を寄付し、支援の輪を広げる

私たち一人ひとりには、“神の愛”が宿っています。
それは、報いを求めない無我の愛です。
周囲の人のため、社会のために、愛の手を差し伸べてみませんか。
愛を実践するとき、私たちの生命もよろこびます。

特集ルポ155_トップ画像

ルポ|発酵食品を「育てる」なかで深まる暮らしのよろこび

料理の味を深め、栄養も豊富な発酵食品。酵母や麹菌など、微生物の働きによる発酵には、熟成という変化があり、育てる楽しみが感じられます。また発酵は風土に根ざし、「自然と人との結びつき」から生まれたものでもあります。

『白鳩』特集2_155_トップ画像

特集解説・手記|コロナ禍のなか、寄り添い続けてくれる家族に感謝

新型コロナウイルス感染拡大によって、家庭の暮らしにも様々な変化が起きています。しかし、そんな経験を経てきたからこそ、当たり前の日常の有り難さが実感されます。コロナ禍の今を、家族への愛を表現し、絆を深める機会にしてみませんか。

特集ルポ154_トップ画像

ルポ|ウクライナに心を寄せ、避難民が心安らぐ場を提供したい

ロシアによるウクライナ侵攻が長期化し、多くの犠牲者が出ていることに、世界中が深く心を痛めています。生長の家では、一日も早く紛争が終結し、平和が訪れることを願い、ウクライナ支援のための「P 4 U*——ウクライナに平和を」というイベントを、2022年3月から実施しています。
ウクライナと世界の平和のためにできることは何か、ともに考えてみませんか。
*Peace for Ukraineの略語

『白鳩』特集2_154_トップ画像

特集解説・手記|日々の神想観で自覚した「そのままの自分」の素晴らしさ

忙しい日々の中で、心を落ち着かせる最良の方法が瞑想です。生長の家には「神想観(しんそうかん)」という座禅的瞑想法があり、神が創られたままの「完全円満な世界」を心の眼で見つめます。神の無限の知恵や愛や生命に包まれていることを実感するとき、心が喜びと調和で満たされてきます。そんな瞑想を、あなたも暮らしの中に取り入れてみませんか。

特集ルポ153_トップ画像

ルポ|料理の楽しさ、菜園野菜のおいしさを子どもたちと味わう

子どもと一緒に料理をしてみませんか。子どもの心に食への興味が芽生えるきっかけになり、親子のコミュニケーションも深まります。加えて、旬の食材や味覚を通し、子どもの感性を豊かに育むことができます。

『白鳩』特集2_153_トップ画像

特集解説・手記|お世話になった方々への恩返しの気持ちが、明るく生きる原動力

いつまでもはつらつとして、若々しくありたいというのは、誰もが抱く共通の願いです。
希望と生きがいをもち、気持ちがポジティブになることで、内面から若さが溢れてきます。

特集ルポ152_トップ画像

ルポ|捨てずに生かす、リメイクを楽しむ心豊かな暮らし

着なくなった服や端切れ、端材などを捨てる前に使えないか、考えてみませんか。何かにリメイクしたりすることで、ゴミが減り、資源の浪費を防げるだけでなく、“物のいのち”も生かすことができます。

『白鳩』No.151「手記」トップ画像

【手記】どんな逆境も、『日時計日記』に感謝の言葉を書くことで乗り越えられた

“いいこと探し”を習慣にしてみませんか。
うれしかったことを思い出したり、いま与えられている恵みに心を向けたりして、
幸せな気分に浸る時間をつくりましょう。
人生は、あなたの心によって作られるものですから、いいことを見つけて、幸せを実感する習慣は、さらなる幸せにつながります。

『白鳩』特集_151_トップ画像

特集解説・ルポ| 自然の息吹を感じながら、早朝の自転車通勤を続ける

朝の時間を生かして趣味や学習などに活用するときに、サステナブル(持続可能)であることや、環境に配慮して暮らすという視点を取り入れてみませんか。例えば朝の時間に家庭菜園の世話をしたり、車通勤を自転車通勤に変えたり、マイバッグを手作りするなど……。朝時間を少しでも地球のために使うことができたら、良い一日のスタートが切れるものです。

特集ルポ150_トップ画像

ルポ|雄大な恵みを感じながら、海の自然を守る活動を続ける

地球上の生命は、約40億年前に海の中で誕生しました。
そして今も海は、多くのいのちを育み、私たちも海からの恵みをいただいています。
そんな海のありがたさを改めて感じてみませんか。

siro149_rupo_top

ルポ|優しい心がはぐくまれる、孫と一緒の野菜づくり

幼い頃に自然の不思議さと出合うことは、原体験となって、その後の価値観や生き方に大きな影響を与えます。子や孫のすこやかな成長のため、家庭菜園を通して、いのちの尊さや自然界の与え合いの世界を、子どもと一緒に感じてみませんか。

『白鳩』No.147「特集ルポ」トップ画像

ルポ|「平成29年7月九州北部豪雨」の経験を今に活かす

近年、梅雨や台風の時期になると毎年のように深刻な豪雨災害が起きています。これらの豪雨災害は地球温暖化による気候変動が原因といわれています。豪雨災害に備えると共に、自然環境に配慮した暮らしが求められています。

siro146_rupo_top

ルポ|親や祖父母が愛用した和服を、自分らしく着こなす

街には安価な流行の服があふれていますが、安さの裏側では、環境を顧みないコスト削減が行われていることも……。自分らしく、環境にも配慮した、皆が幸せになれるような服とは? ファッションから環境問題を考えてみませんか。

siro145_rupo_top

ルポ│プラスチックごみを減らす工夫を、家庭のなかで

プラスチックは便利なものですが、製造に石油が使われ、焼却処分されれば地球温暖化の原因となる二酸化炭素が発生します。さらに、海の生き物が被害を受ける海洋マイクロプラスチックの問題もあり、環境に大きな影響を与えています。家庭でできる取り組みとして、まず使い捨てとなるプラスチックを減らしませんか。

siro144_rupo_top

ルポ│心を豊かにしてくれる 石臼やソーラークッカーでの調理

私たちは様々な自然の恵みの中で生きています。無限に降り注ぐ陽の光は、地球のすべての生命が生きる源であり、木々や草花もそれを浴びて大きく生長します。そんな自然が与えてくれる恵みを生かしながら暮らす2人を紹介します。

siro143_rupo_top

ルポ│遊び心を持ちながら、感謝の心で食品ロスを軽減

飽食の時代と言われる現在ですが、家庭やスーパーなどで廃棄される食品の量も膨大なものになっています。このような食品ロスを減らすために、私たち一人ひとりが普段の暮らしの中で取り組めることを考えてみましょう。