S.M.さん 神奈川県在住。平成29年11月に23歳で入籍。新聞社に勤めながら、通信制大学に通い、仕事と家事と勉学の両立に励む毎日を送る。令和2年3月より神奈川教区青年会副委員長を拝命している。現在、夫と2人暮らし。

S.M.さん
神奈川県在住。平成29年11月に23歳で入籍。新聞社に勤めながら、通信制大学に通い、仕事と家事と勉学の両立に励む毎日を送る。令和2年3月より神奈川教区青年会副委員長を拝命している。現在、夫と2人暮らし。

 練成会(*1)に参加していじめを克服できたおかげで、「もっと生長の家で活動を頑張りたい! 同じような悩みを持つ中高生の仲間を救いたい!」と思いが募り、中学生になるとジュニア友の会(*2)に入って、教えを伝える活動に積極的に取り組むようになりました。

 小学生練成会のお手伝いやジュニア友の会の活動で、困ったことや相談したいことがある時はMさんにアドバイスをもらいました。たまにMさんと意見の違いがあると、「なんで私ばかりに厳しいのだろう。他の中高生には優しいのに、きっと私のことが嫌いなんだ!」と思う時がありました。

 でも、Mさんに頑張りを認めてもらいたかったので、お願いされた事は素直に「はい」と受け、Mさんと電話で話したことはメモを取り、どんなことでも報告するようにしました。すると、Mさんから「ありがとう」「Mちゃんはよく頑張ってるね」と褒めてもらえるようになり、「やったー! 褒めてもらった!」と嬉しさのあまり、家族に報告しました。

イラスト/石橋富士子

イラスト/石橋富士子

 高校生になると、当時大学院生のMさんとは生長の家の活動の話だけでなく、日常的な会話もするようになりました。私は「将来、Mさんとお付き合いができたらいいな」と思っていました。しかし、男性との交際や結婚に対して不安を抱いていました。それは高校生になってから、毎日のように両親の喧嘩が絶えなくなったからです。

 父は病気になってから仕事ができなくなり、代わりに母が一家を支えていました。母は父に対して、「子どものことが大切なら働いて!」と言い、私が止めようとすると、「誰のせいでこうなっているの!?」と責められました。

 ある時は母から「産んでしまってごめんね。こんな両親のもとに生まれてきて不幸だったね」とまで言われました。それを聞いたとき、「私が生まれなければ、お父さんとお母さんはこんな喧嘩をしなくてよかったんだ。悪いのは私のせいだ。生まれてきてごめんなさい」と自分を責めました。

 そんな時、中高生のお世話をして下さる生長の家青年会(*3)の方から「聖経(*4)の千巻読誦(*5)を一緒にやろう!」と声をかけてもらいました。本当に良くなるのだろうかと半信半疑でしたが、「家族が調和するなら頑張ろう!」と思い、通学の電車や学校の教室、自宅などで毎日、一所懸命に誦げました。

 しかし、両親の喧嘩は続き、私は精神的に追い込まれていきました。生きることがつらくなり、授業にも集中できず、ついに不登校になりました。それからは外には一歩も出ず、部屋に引きこもるようになってしまいました。(つづく)

*1 合宿形式で教えを学び、実践するつどい
*2 生長の家の中学生のグループ
*3 12歳以上40歳未満の生長の家の青年男女の組織
*4 生長の家のお経の総称
*5 聖経を一千回誦げる生長の家の行