「連載 | 美のステージ」の記事一覧

inoti177_bisute_top

いのちといのちが響き合う瞬間を絵手紙で表現したい

音楽や絵画など、さまざまな芸術分野で活躍する方を取材、紹介する「美のステージ」。
定年後に出合った絵手紙が教えてくれた、新たな趣味と生きがい。自然の中に宿る「いのち」を感じ取り、素直に表現したい、と話す河合さんのエピソードを紹介します。

『いのちの環』No.162「美のステージ」トップ画像

古布や天然素材を生かす「裂き織り」に魅せられて

音楽や絵画など、さまざまな芸術分野で活躍する方を取材、紹介する「美のステージ」。
長野県原村に住む牛山よしみさんは、先祖伝来の「裂(さ)き織り」の名手として知られ、昨年(2022)春には「機(はた)織りを楽しむ会」を結成し、後進にも技術を伝えている。

『いのちの環』No.147「美のステージ」トップ用画像

私にとってのピアノは音楽を楽しむこと

音楽や絵画など、さまざまな芸術分野で活躍する方を取材、紹介する「美のステージ」。
ピアニストの高橋咲千子さんは、演奏活動を行う傍ら、仙台市青葉区の閑静な住宅街にあるピアノ教室「サミュゼピアノ研究会」を主宰して8年。5歳の子どもから88歳のお年寄りまで、40人の生徒を抱える人気教室になっている。

inoti145_bisute_top

日々違う表情を見せるふるさとの風景を描く

齊藤健一(さいとう・けんいち)さん
これまでに描いた作品その一つひとつから、ふるさとへの愛情が伝わってくる。

inoti144_bisute_top

少しずつコツコツと 楽しく絵手紙を描く

濱口卓也(はまぐち・たくや)さん
「毎日少しずつ描いて、完成に近づいてくると心がワクワクします。それが楽しいから描いているのだと思います」
妻の芳美さんと作品を手に。2人は互いに支え合い、強い絆で結ばれている。
「絵に添える言葉は、描いているときに頭に浮かんだことをそのまま書いています」

inoti143_bisute_top

感動し、楽しみながら描いた油絵

小田靖子(おだ・やすこ)さん
「一見、殺風景な街並みでも、よく見るとだんだん愛着が湧いてきて、街の皆さんの幸せを祈りながら描きました」
 3年前に描かれたこの作品は、教室の講師の勧めで「第10回室蘭日曜画家作品展」に出品し、NHK室蘭放送局長賞に輝いた。昨年(2021)には、同展に「オレンジのレオタードのトルソー」という作品を出品して、津田額縁店賞を受賞している。

inoti142_bisute_top

楽しい思いが溢れる和紙を使ったちぎり絵

石丸豊子(いしまる・とよこ)さん
 さまざまな色の和紙を手でちぎりながら、それを台紙に貼って花や風景などを表現するちぎり絵。ちぎった部分の微妙なかすれが、グラデーションのようになって独特の風情を醸し出す。ちぎり絵を始めて40年以上というベテランの石丸さんは、その魅力についてこう語る。「どんな和紙を使い、どんな絵を描くのか、あれこれ考えを巡らせているときが、一番幸せな時間です。思い通りの作品に仕上がることは滅多にないんですが、それはそれで、また楽しいんです」