「連載|Q&A誌上カウンセリング」の記事一覧

『いのちの環』「Q&A誌上カウンセリング」トップ画像

【Q&A】うつの夫に疲れました

Q 夫がうつで休職して半年が過ぎました。通院する以外は家にこもり、ご飯を食べて、一日中、動画を見て寝るという毎日を繰り返しています。夫が一番辛いのは分かっていますが、家事も何もしないくせに、食事がまずいとか口出しだけはしてきます。つい口調がきつくなって、いつまでそんなことやってるのと責めてしまいます。何とか優しくしたいのですが。(O・M、35歳、女性)

『いのちの環』「Q&A誌上カウンセリング」トップ画像

【Q&A】フリーターを抜け出したい

Q 高校卒業後、大学受験に失敗して自暴自棄になり、進学を諦めてフリーターになりました。正社員を目指し努力しているものの、高卒では厳しく、挫折を繰り返しています。あのとき、どうして一浪してでも大学に行かなかったのか、後悔ばかりが先立ち、将来を考えると不安でたまりません。前向きに生きるにはどうしたらいいのでしょうか。(H・K、25歳、男性)

『いのちの環』「Q&A誌上カウンセリング」トップ画像

【Q&A】ダウン症の子に悩む

Q 6歳になるダウン症の女の子を持つ母親です。この子が生まれてから泣かない日は一日もありませんでした。主人と受け入れて生きるしかないと、努力はしているのですが、健康な子どもたちを見ると不憫でたまらなくなり、悲しみの日々を送っています。もうすぐ小学生になることもあり、何とか希望を持って生きたいと思うのですが。(O・M、35歳、女性)

『いのちの環』「Q&A誌上カウンセリング」トップ画像

【Q&A】父の介護が辛いです

Q 高校3年生のとき、父が脳出血で倒れました。一命は取り留めたものの、体に麻痺が残り、その後認知症を患ってずっと寝たきりです。今は働きながら母と介護をしていますが、突然大声を出し、暴言を吐く父にイライラしてもう限界です。どうしたらいいでしょうか。  (K・H、27歳、男性)

『いのちの環』「Q&A誌上カウンセリング」トップ画像

【Q&A】SNSにはまる娘が心配です

高校1年生の娘は、勉強もろくにせず、金遣いも荒くなりました。あるとき、心配になって娘のスマートフォンを見たら、SNS上で知らない男の子と会う約束をしていました。過去にも同じことがあり、危ないからやめなさいと注意したのですが、何を言っても聞かないので放置していたのがいけなかったようです。妻とどうしたらいいかと頭を悩ませています。(S・A、46歳、男性)