Q SNSは妬(ねた)みや悪口などネガティブな書き込みが多かったり、失言などが原因で炎上したりすることがあり、私の発言が何かの拍子に炎上に繋がるかもと思うと不安です。
しかし、SNSをやっていないと友達の輪から外れてしまうので、やめることもできません。どうすればSNSを安心して使えるようになれますか。(B子・26歳)
SNSが怖い、とおっしゃるあなたは、とても賢明な方だと推察します。なぜなら、その通りだからです。ですから、「安心して使える」とは思わない方がよいですね。また、不安を感じながらSNSと付き合うことは、お勧めできません。
SNSは、あくまで、現実世界をより良く生きるためのツールです。にもかかわらず、SNSに振り回されていては、本当に大切なことを見落としてしまいます。
本当に大切なこととは、今の季節なら、夕立が降りそうだな、とか、陽が短くなってきたな、とか、トンボが飛び始めたな、とかいうことです。こうした自然界の変化に気づくことの方が、生きていくうえでは大切なことなのです。
なぜなら、これらの変化に気づくことは、生活の軸を持つことにつながるからです。夕立が降りそうなら洗濯物は取り込んだほうがいいし、出かけるなら折り畳み傘があると安心です。
そうやって、自然を観察しながら暮らしていくと、広い視野が持てるようになります。それは自ずと他者への配慮につながり、思慮深い人間へと成長できます。
この思慮深さが、個人でメディアを作れる今の時代には必要です。SNSも、正しい知識を持って活用すれば、社会に良い影響を与えることができます。ポイントは、利用目的を明確にすることと、正しい情報発信に努めることです。SNSはネガティブな書き込みが多い、とお考えなら、ポジティブな書き込みをすることを目的にしてはいかがでしょうか。
また、正しい情報を発信するには、信頼できる情報源を見つけることも重要です。少しでも事実関係に不安があれば、発言は控えるとよいです。そして、自分で責任を負える範囲のことだけを発信するように心がけてください。そうすれば、失言による炎上も避けやすくなります。
どうぞ、美しい自然界に目を向ける習慣を養いつつ、有意義なSNS活用法を身につけてください。
*回答者 谷口暁子(たにぐち・あきこ)
生長の家本部講師補。ブログ黎明期からSNSに親しむ。現在、一番活用しているSNSはInstagram。
あなたの相談をお寄せください
誌上では匿名になりますが、住所、氏名、年齢、生長の家の信仰歴を明記の上、お送り下さい。
なお、掲載しない場合でも生長の家講師等からの回答をお送りします。
〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240番地8182
生長の家メディアセンター内 日本教文社「白鳩Q&A係」
FAX:055-213-5022
メール:shirohato@kyobunsha.jp
(携帯電話のキャリアメールでは、迷惑メールの設定によって受信が出来ない場合があります)