5歳年上の兄は、子どものころから優等生でした。一流大学を出て一流企業に入り、今は部長を務めています。奥さんも子どもも申し分なく、家庭生活も充実しています。そんな兄と比較され、両親からいろいろ言われてきたため、兄が嫌いになり、私が結婚してからは行き来していません。とはいえ、年老いた両親が心配しているので、兄との仲を修復したい気もして心が晴れません。(50歳・男性)

inoti181_Q&A_1

 両親の愛に感謝し、お兄さんと和解してください

 お兄さんと比べられて、随分とつらい思いをしてこられたんですね。お察し致します。それでもご両親のために、お兄さんとの関係を修復したいと思われるあなたは、心優しく愛深い素晴らしい方です。

 私にも3歳年上の姉がいました。利発な姉に比べて動作が遅かった私は、父から色々と言われ続けて劣等感を抱くようになり、姉に反発していた経験があります。

 ところが姉はその後、病を得て18歳で早逝してしまい、仲直りできていなかったことが悔やまれました。しかし、結婚を機に生長の家の教えに触れ、「人間は皆、本来円満完全な神の子である」という教えを知ったことで、姉への劣等感が消え、目の前が開けた気がしました。

 また、両親への感謝の大切さを教えられて、父の言葉も、本当は私への愛情から出たものだと両親に感謝することができ、姉と調和している姿を心に描くことができたとき、霊界の姉も喜んでくれているように思えたのでした。

 あなたもまず、神の子としての自分の素晴らしさを認め、そんなあなたを生み、育ててくださったご両親に感謝してみてください。私は毎日「私は神の子完全円満、嬉しい、楽しい、有難い。お父さん、ありがとうございます。お母さん、ありがとうございます」と20回唱えるようにしていて、これによって本当に心が明るくなりました。

 お兄さんに対しては、生長の家の和解の神想観を実修されるようお勧めします。といっても難しいことではなく、お兄さんの笑顔を思い浮かべながら、「私はあなたを赦しました。あなたも私を赦しました。あなたと私とは神において一体です」と祈ってみてください。続けることで、きっと心が明るく晴れ晴れとしてきて、お兄さんとの仲も自然によくなると思います。
* 生長の家独得の座禅的瞑想法

回答者:北城敬之(ほうじょう・よしゆき)
(生長の家地方講師)

相談をお寄せ下さい

生長の家の教えで問題解決を希望される方の相談文をお待ちしています。 誌上では匿名になりますが、住所・氏名・年齢・信仰歴を明記して下さい。

〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240番地8182生長の家メディアセンター内 日本教文社『いのちの環』編集室「Q&A」係
FAX●050-3510-9356
Eメール●inochinowa@kyobunsha.jp